fc2ブログ

           

我が家のタッパーウェアたち その1

2009.01.11(12:09)


      マウス人気ブログランキングへ     マウス にほんブログ村 インテリアブログ ジャンクスタイルインテリアへ

**********************************************************************************************************************

どうですか?このタッパーの量。
これだけではありません・・・。

たくさんタッパー


棚にもタッパー、引き出しにもタッパー、冷蔵庫にもタッパー。
どんなけあるの???ってくらいにタッパーだらけです。

タッパー棚①

みんな、タッパー、タッパーってどんな物でも言いますが、
でも、タッパーってTupperware社が製造している容器のことですから。

詳しくは、
>>フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』によるタッパーウェア

で、そのタッパーですが、
母親が昔からずっと使っていたので、結婚する時にも持たせてくれて
その後、欲しい物だけを追加してこんな量になってしまいました。


タッパーウェアは基本的には、ホームパーティーのような形で実践販売され、
会員になって購入します。
タッパーを知らない人には、マルチ商法まがいと評判が悪いこともあるようですが、
でも、私は、このタッパーなしでは、主婦できませんので。


分かりやすいように、
テプラでシールを作って貼っています。

きっかけは、出産時に、旦那や私の母親が(実家には帰らなかったので)
台所を使うときに分かるようにしたかったからです。
タッパー棚②

タッパーの一番のオススメは、やっぱりこれです。
タッパー野菜いれ②

野菜ケースだけは、結婚時に欲しくて実家にあったのを持って行ったくらいです。
これは、新しい型のものですが、この大きいサイズだけは、
常時販売されていないので、キャンペーンがあった時だけ。

これ、何がすごいって、
野菜の長持ちがすごすぎです。

このほうれん草、購入してから5日目のほうれん草です。
(分かりやすくするために、色の写真加工はしていません。)
タッパー野菜いれ

人参は、いつのものだったか覚えていませんが。
ピーマンは、まだ、3日ほどです。

でも、レタスとかも余裕で1週間持ちます。

これに入れていない野菜は、
すぐにしなしなになっていますが、みんな、どうしてるんでしょうか?

頻繁に買い物に行かれているんでしょうが。

これを気に入ったママ友達が、
この野菜ケース(フリッジスマート)と生協宅配のおかげで
買い物が1週間に1回になって遊べる時間もできたと喜んでました。

タッパーウェアが購入したい人は、
●お知り合いのタッパー会員に言って購入する
日本タッパーウェアのHPで、会員になって購入する
Yahoo!オークションで購入
になると思います。

オークションなら、たくさんの商品があり、値段も安かったりで、
タッパーのような販売が苦手な人にはオススメだと思います。


 

   

<<我が家のタッパーウェアたち その2 | ホームへ | カッコイイおしゃれ乗用玩具>>
コメント
このコメントは管理人のみ閲覧できます
【2009/05/20 00:33】 | # | [edit]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
トラックバックURL:
http://akkomamahappy.blog33.fc2.com/tb.php/105-63277a71


| ホームへ |