帆布とゾウ柄の幼稚園バッグ
見ているだけでワクワク。きれいなカラー勢ぞろいです!

そして、ゾウ柄のプリント生地も届きました♪

さて、幼稚園に向けて頑張らないといけません・・・。
亮太が4月から幼稚園なので、そろそろ幼稚園グッズを本格的に
考えないと・・と思い、日々、ネットでアイデア探し。
亮太には、これが好きというキャラクターもなく、
幼稚園行っても好みが変わるのでキャラクターはなしです。
そして生地で、悩みましたが、一般的によく作られるキルティング生地というのは、
ほつれるという点から、幼稚園でも禁止している幼稚園もあるそうです。
亮太の幼稚園ではOKですが、なるほど!!
私もその経験ありです。ので、キルティングは、やめます。
男の子なのでデニムやダンガリー生地かなとも思いましたが、
なんかいまいち・・・
そこで、帆布を思いつきました。
帆布自体、重さがあるので、子供には不向きかなと思いましたが、
11号という帆布なら、軽く、家庭用のミシンでも楽々縫えるようです。
洋裁とバッグ材料・生地・布の通販 リデというお店、
帆布の種類、豊富です。
11号で55カラーも揃っている帆布は、微妙なカラーがたくさんあって、迷います。
しかも、55色のカラーサンプル帳を245円で送ってもらえるので、
しっかりと確認できて助かります。
生地はこれで注文しようと、カラーサンプル帳申し込みました。
10号パラフィンと8号バイオウォッシュの一部も一緒に入っていました。
そして、もう一つ考えなくちゃいけないのが裏生地。
リバーシブルタイプで作ろうかと考えているので、
もう一つの生地選びに悩んでいたところ、
毎年人気らしい象の行進絵本バッグというバッグを発見し、
この生地が欲しくてたまらない~~。
かなり探しました。
ゾウのプリント柄の生地はあっても、
この生地が見当たらない・・・・
ショップに何処で仕入れたか聞こうかとも思ったりしながら
探すこと、2時間ほど・・・
見つかりました。
布の通販アーリーズプリントというお店で。
このお店、かわいい輸入プリントの生地も取り扱っていてかわいい。
ゾウの生地を発見するまでは、
キャスキッドソンのコットンABCプリントや
カントリキルトマーケットというお店のてんとう虫の生地と悩みました。
でも、子供らしさも忘れてはいけないし、
亮太のカラー、グリーンも取り入れたかったのでゾウ柄に決定。
しかも、絵本バッグとはいうものの、普段家の中では、
見える場所に掛けられている存在なので、
少し北欧を意識して・・・。
で、早速ネットで注文しようと思ったものの、今の時期、売り切れてはいけないと
直接電話して在庫聞いて注文しました。
お店の方の対応がとっても良く、気持ちよくお買い物できました。
家にあったピリエと違和感のない生地。

いつか、これらのお店のカットクロスを注文して、あるもの作りたいと思います。
名前シールやタグも検討中。
パターンレーベルのオリジナルタグはおしゃれでかわいい。
名前は書けないけど、手作り好きな方、ご用達?の
Pres-deオリジナルタグも、アクセントになってかわいいですよ。
いつか出来上がりを楽しみにしていて下さいね♪
※出来上がりサイズ30×40センチのリバーシブルレッスンバッグの作り方は、
こちらで見つけました。