fc2ブログ

           

キッザニア甲子園へ行ってきました!

2009.04.26(07:41)


      マウス人気ブログランキングへ     マウス にほんブログ村 インテリアブログ ジャンクスタイルインテリアへ

**********************************************************************************************************************

マウス人気ブログランキング ・ マウスインテリアブログランキング ・ マウスFC2 ブログランキング
低迷しているブログランキングにクリック応援アップお願いしますぺこり


金曜日の日、幼稚園がお休みだったので、
以前、一時保育で仲良しになったお友達と
3月27日にオープンしたキッザニア甲子園へ行って来ました!

平日は、まだ予約できますが、土日は、昼間(第1部9:00~15:00)なら9月末まで
予約とれませんね。

子供達もまだ幼稚園に入りたてで早いかなとも思ったけど、
こんな予約状況なので、とりあえず行ってきました。

子供より大人の私達の方が大興奮~~
きっざにあ6

実は、前日から亮太に説明はしてきたものの、
ママと離れてお仕事を体験するということがどうも嫌だったようで、
行きたくない~と言っていました。

お友達とならと思ったけど、やっぱり無理だったようで、
子供の携帯を借りるのにも子供達だけで行かなければならないのですが、
泣いて戻ってきました。

そして、ガソリンスタンドのお仕事へもお友達は喜んで行くものの
亮太は、嫌~と、見ているだけ。(下の写真)
でも、お友達は、説明やお話を聞くのが嫌そうでした。
(まだ幼稚園行きだしたばかりの子供には、話を聞くのは無理ですね)
きっざにあ8

そして、大好きなクロネコヤマトへもママとじゃないと行かない~と
泣きそうモードに。
結局、クロネコヤマトでもお仕事せず・・・
きっざにあ7

で、亮太が気に入ったもの。
観光バス。キッザニア内を周ります。
(親は後ろから歩いてついていくので、安心していたみたいです。)

実は、この観光バスに3回も乗りました。
お仕事体験しにきて3回も観光バスに乗ってるコ、まずいません。
バスのお姉さん達、3回も乗ってくれる亮太のこと、かなり気に入ってくれたようです。
最後は、貸切バスでした。
きっざにあ9

そして、もう一つ、お仕事してキッゾと呼ばれるお金をもらいました。
エプソンの壁画のお仕事。
きっざにあ5
これも1メートル離れたママを見ながら泣きそうになっていましたが、
マジックで塗っているお友達を見ていて、塗りたかったらしい。
写真も撮ってもらい、ここでの写真は、無料でもらえました。

それから、1歳半の娘がバギーに座りっぱなしでかわいそうだったので
2階のウルバノハウスという遊び場へ。
ここは、親も一緒に入れるので子供達は安心。
誰もいなくて貸切状態。
きっざにあ4
おままごとのお部屋は、本物キッチンでカッコイイ~

ママは、思わず、背後のディスプレイに釘付け。
このカラフル食器かわいい~
どこの?でもなんか見たことあります。
きっざにあ1

そして、最後にキッゾ(お金)を銀行に預けて
きっざにあ2

キッゾ専用ATMで使えるカードとお財布をもらいました。
きっざにあ3
お財布は、口座を作るともらえるそうなので
最初に口座を作っておけば、お財布にキッゾを入れられて便利です。
行かれる人は、最初に銀行へ行って口座を作ってみて下さい。
特に、終了間際で銀行は込むらしいので。

それにしても、大人も体験したくなるようなものばかりです。
パン屋さんのドンクなんかは、メロンパンを作って出来立てのパンを食べられます。

ソフトクリームやお寿司、など作るお仕事のものは、作ったものを食べられます。
他にも、ラジオ局、ホテル、消防士、キャビンアテンダント、モデル、医師など、
80種類以上のお仕事や習い事が出来ます。

そして、お仕事をすると、キッゾ(お金)をもらえ、観光バスに乗ったりすると
キッゾを払い、そして、銀行に預けると次回来た時には、利子がついているそうです。

また、もう少し、一人で体験できそうになったら、
行ってみたいと思います。

女の子のキャビンアテンダントはかわいい~~
娘にも早くやらせたい。

詳細・予約は、こちら⇒キッザニア甲子園

 

   

<<レモール服注文! | ホームへ | 子供部屋にPEZを>>
コメント
いってきたんですねーー!
私も行きたいけど、まだ娘ちゃんにはムリかなあ。。と考えていたところ!

もう少ししてからの方が楽しめるかな?うちの子は公園でも、他の子が来ると、ささーーっと、どいてしまうような内弁慶なヤツなので。。。

りょーたくんの記事で参考になっちゃいましたっ☆
【2009/04/27 15:52】 | りんママ #- | [edit]
>りんママさん
小学校くらいの子供や、ママと離れても大丈夫な子供ならとっても楽しめるんだろうけど、まだまだ離れることが出来ないなら、見ているだけ~になっちゃいます。
でも、亮太は、キッザニア内を走る消防車や救急車、バス、そして信号なんかがあってうれしかったみたい。

こんなに空いていた日に行けただけでも幸せかも・・・。

家族で行っても子供は1人になるから、お友達と行く方が安心できると思うよ。
【2009/04/28 01:24】 | akko #- | [edit]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
トラックバックURL:
http://akkomamahappy.blog33.fc2.com/tb.php/228-ba5b5e73


| ホームへ |