ようやくデコレーションバナーが完成!
子供部屋に飾りました。

飾りをするだけで、一気にお部屋も子供部屋らしくなりました。

お気に入りのネットショップ、
Lili et Neneこちらで前からいいなと思っていたバナー。

せっかく自分で作るのだからと色にもこだわって
淡い感じ系の生地をセレクトしました。
生地だけ買って置いたままだったのですが、
やってしまえばあっという間。
前回の記事はこちら欲しい人は、作った方が絶対いいです。
かなりお安くたくさん出来るし、自分の好きな柄を間に入れたり出来るので。
私は、子供たちのカラー(勝手に決めてますが)の、黄緑とピンクのドット柄を
無地の生地にプラスしました。
リバティの生地なんかも入れたかったのですが、
まだまだ余るようなリバティの生地はないので・・・・・
今回、ひもを3Mしか買ってなかったので、これだけですが、
型に切って接着芯を貼った生地がまだあと6M作れる分くらい残ってるので、
また暇があれば作ろうと思います。
誕生日やパーティーには、これと風船飾るだけで
子供たち喜びそう。
コメント
コンバンハー☆
わぁー、コレ可愛いっ!
ときどきどなたかのブログで拝見するのですが
ハンドメイドできちゃうなんてイイですネ♪
こういう小物次第で、雰囲気がグッとUPしますネ^^
ワタシも今度、頑張ってみよーかナァ。。
【2009/05/22 21:32】
| *anuenue* #- |
[edit]
>*anuenue*さん
可愛いでしょ♪
絶対ハンドメイドがオススメです!
anuenueさんちは、男の子なので、青と緑で作るのもカッコよくていいですね。
あとちょっぴり考えたのが、北欧国旗のバナーを作るのもかわいいかも(特にフィンランド)。
是非作ってみてください。
【2009/05/23 02:09】
| akko #- |
[edit]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
【2009/05/30 14:47】
| # |
[edit]
こんにちは。
バナーを作ろうと思いながらなかなか重い腰があがらなかったのですが、とっても可愛いバナーを見て腰をあげました!!
そこで質問です。
旗と旗をつなげている紐はどんなものをお使いですか?
そしてどんなつなげ方ですか?
旗の間に挟んでいるのですか?
教えてくださ~い。
【2009/06/01 09:39】
| mipopo #- |
[edit]
>mipopoさん
こんにちは。
バナー可愛いと思って頂けてうれしいです。
私もなかなか思い腰があがらなかったんですよ。
どうやって作ろうかと悩んでいたので。
作り方ですが、紐は、手芸屋さんで、見つけた紐です。
細い紐なんですが、雰囲気もピッタリだったんで。
そして、つなげ方ですが、
旗の上の部分を紐を巻き込んで折って、ミシンで縫い付けました。
この時の注意ですが、紐も端っこなり一緒に縫い付けないと、
バナーがすかすかで動くことになってしまいます。
文章だけじゃあ伝わらないかもしれませんね。
このバナーの作り方の質問もけっこう頂き、それ用に写真を撮ったので、
今度、記事に載せようと思います。
また、記事の方もご覧になって下さいね。
【2009/06/01 13:00】
| akko #- |
[edit]
ありがとうございま~す。
記事を楽しみにしています。
ちなみにユザワヤでは両面の接着芯が売ってませんでした。。。。
【2009/06/02 05:44】
| mipopo #- |
[edit]
>mipopoさん
両面の接着芯って珍しい物なのかしら?
まぁ、なくても出来ますが、貼った方がほつれ止めにもなるし張りが出ていいですしね。
【2009/06/03 00:23】
| akko #- |
[edit]
コメントの投稿
トラックバックURL:
http://akkomamahappy.blog33.fc2.com/tb.php/253-f7952844