ペーパーバッグを作って楽しむ育児
その為に、親も考えてあげなくては・・・

今日は、厚紙でカバンを作りました

火曜日から息子の幼稚園は、インフルエンザの影響で休園中。
そろそろ、私も子供もストレス溜まりまくり・・・です。
少し咳が出る娘と外で遊ばせるのは、周りに迷惑がかかると思い、
家で閉じこもっている私達ですが、
2人のぐずり、物の取り合いのけんかやらが一日中あると私もイライラ。。。

なので、みんなが機嫌良く過ごすために今日は、工作をしました。
亮太の幼稚園バッグの生地は、緑のゾウさん。
なのですが、青色のゾウさんのカバンが作って欲しいと言う息子。
そこで、厚紙に青のゾウさんをプリントして、テープでペタペタ貼らせて
カバンを作りました。
娘には、ピンクのゾウさん。
これで、かなり2人ともご機嫌。

お買い物ごっこやお散歩ごっこで意気投合しながら仲良く遊んでくれました。
一番ストレス溜まっているのは、亮太だろうね。
幼稚園にも行けず、お外でも遊べず、ママにもイライラされ。
月曜から幼稚園は一応登園予定ですが、
京都市にも感染者が出たので、来週ももしかしたら・・・かもしれません。
でもどうにか楽しくなることを見つけて過ごしていきたいと思います。
私も何かプリントして箱とか作ろうかなぁ・・なんて。
シールにして貼ってもいいですよね。
それより、今度作ろうと思っているのですが、
話題のエルメスのケリーバッグのペーパークラフト。
エルメスのサイトからダウンロードしてプリントアウトして
組み立てるだけですが、かわいいです。
(はなまるマーケットでも紹介されてたそうです。⇒詳しくはこちら)
何種類か作って並べるだけでおしゃれ~
本物は持てないので、これなら楽しめそう。