浴衣出来上がりました♪

とりあえず、スカート丈と肩上げの分量も調整して
ぴったりサイズで仕上げました。
お試しに着せようと思っても動く、走る、寝転ぶ・・・
で、着付けもままならず。
まぁ、明日は、きれいに着せようと思います。
それにしても、初めての浴衣作り。
基本的に裁縫苦手な私が、8時間ほどで作れたので、
器用な人は、すぐに作れると思います。
↓このパターンを使いました。
2WAYゆかた(サンドレスとセパレート式ゆかた)90~155cm


とにかく、生地をカットして、線付けするのに時間がかかりました。
間違えると取り返しのつかないことになるので
かなり慎重に作りました。
そして、最近知った裁縫に便利なもの。
おしゃれ工房でやってたのですが、
ロータリーカッター
これ使うようになると今までの裁断が馬鹿らしくなるそうです。
生地もずれずにスバッと切れて時間短縮になるらしい。
クロバー/ロータリーカッター/28mm

クロバー/ロータリーカッター/45mmもありますが、
小回りの利く28ミリの方が良さそうです。
楽天では、Az-net手芸が最安値の840円
これだけなら定形外郵便(140円)で発送してもらえるので。
ロータリーカッターと一緒に必要なクロバー/カッティングマット/<特大60>

二本の線が同時に引けて、刃の間隔を5mm単位で変えられるという
縫い代付き線を引くのに便利な
クロバー/N ダブルルレットも気になるアイテム

楽天ポイントでGETしようかな?
さて、明日の夏祭り、せっかくの浴衣姿も雨みたいですが、どうなるんでしょう・・・