fc2ブログ

           

初★オイルステイン塗る

2009.08.10(06:02)


      マウス人気ブログランキングへ     マウス にほんブログ村 インテリアブログ ジャンクスタイルインテリアへ

**********************************************************************************************************************

初めてオイルステインというものを塗ってみました。
ペンキ1
感想・・・ペンキよりおもしろ~い!!

祖母の家から先週持ち帰った古いサイドボード。(記事はこちら
リメイクに向けて少しづつ進んでます。

使ったこともない私が、簡単に父親に、電動サンダーを貸して欲しい。
なんて先日言ったものだから

やってみぃと、電動サンダー初体験しました。
感想・・・誰にでも出来るけど手がしびれるぅぅぅ
     ちょっとしか使っていないのに、1日しびれたような感覚。
 
とりあえず、サイドボードについていた棚一枚を
電動サンダーとペーパーで塗装をはがしました。(ほとんど父親が?)
もともとは、こんな色↓
ペンキ6
↓やすりがけ完了
ペンキ3

そして、前に購入してあったオイルステインのオークを塗ってみることに。
でも、オイルステインは、濃いウォルナットの色と悩んでたんです。

もちろん、薄めて使うつもりでしたが。(かなり濃いらしいので)

失敗は嫌なので、もう一枚小さいいらない棚を取ってたので、
それで、オークを試し塗り。

いい感じの色だったので、この色でとりあえず良しと。

一度目・・筆で塗ってから、すぐにぼろ布で拭いてムラをなくすようにすり込みました。
二度目・・ぼろ布にオイルステインを少しつけてすり込むように塗りました。
で、この色に↓
ペンキ2

感激!感激!
すぐに白い壁に映えるかみてみる
ペンキ5
いい感じ。

ペンキより断然オイルステインの方が好きです。
すり込むところが。

でも、サイドボード全部をやすりがけなんて気の遠くなる話です。

今日、図書館で息子の紙芝居を借りるついでにこんな本も借りてきました。
ペンキ4
古い本とはいえ、かなり参考になります。

DIY素材百科は、延長で借りてます。保管しておきたい。  

   

<<ロハスフェスタへ行ってきました♪ | ホームへ | 100均の缶をリメイク>>
コメント
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
トラックバックURL:
http://akkomamahappy.blog33.fc2.com/tb.php/325-c3681858


| ホームへ |