新パソコン
でも、新しいのって接続やらはもちろん、慣れるのに大変・・・・・((+_+))

結婚と同時に兄に作ってもらったパソコンが、
この夏の雷がきっかけ?(パパ曰く)で、
なかなか起動せず、画面が出るのに何分???って状態が続き・・・
日が経てば経つほど、最悪状態。
先日、あまりにもヤバイ状態になったので、
焦ってパソコンを買い換えました。
電気屋さんで情報収集して、ネットで色々調べて考えた挙句、
SONY VAIO typeJ VGC-JS52JBとASUS Eee PC 901にしました。


まず、買い換えるにあたっての希望。
デスクトップとネットブックの2台で予算10万円。
結局、安いネットで購入しましたが、11万ちょっと。
そして、無線LANが必要で、トータルしたら12万ちょっとになりました。
(テレビも買い換えないといけないのに、痛い・・・・・)
データ移動&ネット開通も無事終え、
ホッとしているのですが、
持っていた写真編集ソフトが対応していない為、
ほとんど使えないぃぃぃ~~
とっても悲しい気分。。。です。
ですが、このネットブックのASUS Eee PC 901
快適~~
SSD(フラッシュメモリドライブ)だから、
低発熱・アクセスが速い!・無音・衝撃に強い・省電力だそうです。
電源入れて20秒ほどで立ち上がり、無音&最長8時間駆動。
インターネットの閲覧だけなら、これで十分。
パパ(ママ)がデスクトップパソコン使用時や、
横になって見たい時の為のサブのパソコンです。
だから、立ち上がりも早いSSDを優先。
レビューもかなり良かったです。
おまけに2008年度グッドデザイン賞受賞だそうです。
サイズもちっちゃくて、これはオススメですよ♪
