ワトコオイルを塗る
う~ん・・・ちょっと濃い???

昨日は、朝から、オサレ~なお家へリトミック教室へ行ってきました。
壁は珪藻土、床は、無垢板のお部屋。
お隣は、テラコッタのお部屋。
リトミックどころか、あちこち気になってしょうがない。
友達といいなぁ、いいなぁとインテリアの話ばかりしてました。
終わってから、帰り際に見つけた木の手作り家具のお店へ立ち寄りました。
が、外出中でお店開いておらず、残念・・・・・
と思っていたら、目の前にアンティークのリサイクルショップ発見!
友達と興奮して、入って行きました。
古いものやらがいっぱいあって、どれもこれも欲しい欲しい。。
なんて言いながら、結局何も買わずに帰ってきました。
で、家へ帰ってお天気も良かったので、
今日は、莉子のお昼寝中に、長机作りの作業を開始。
念願のワトコオイルを塗りました。
ミディアムウォルナットとダークウォルナットをブレンドした色です。

いいと言えばいいのですが、
もうちょっと薄くても良かったかなぁ・・・
杉なんで、板目がとても出ることを分かって購入したけど、
パイン材でも良かったかな???
でも、何でもそうですが、
使い込んでいくうちにいい色になっていくものだと思ってます。
そのうち、色もあせてくるし、傷もついたりして、
使い込んだ感が出てやっとお気に入りのものになるんでしょうね。
まぁ、無垢板じゃないので、あまり期待はしてませんが、
次交換する時は、絶対無垢板かな?