カレンダー完成!

印刷に一番時間がかかりました。
でも一気に印刷をかけてしまわないと、
また設定をやり直したり、インク具合がおかしくなったりするので、夜なべして印刷。
そして朝起きてからも、一気にカレンダー作り。
まず、余白部分をカットして、(←これもいつものことながらけっこう面倒・・)
毎月切り取れるようにミシン目ロータリーカッターで、ミシン目をいれます。

厚紙で、閉じる部分の枠組みを作り、挟み込んで、厚口OKのホッチキスで閉じます。

厚紙部分に製本テープ(カラーの布テープでもOK)を貼って、、、

出来上がりッッです!!

一応、こだわりは、
●レンガ調?な背景
●はんこを押したようなお気に入りの書体
●2010年、平成
●前月と来月が分かる
●六曜が分かる。(大安とか仏滅とか)
◎毎月2回の燃えないゴミの日のマークが入っている!

なんて素晴らしいカレンダーなのでしょう。
やっぱりカレンダー作り、来年のもまた作ってるだろうな・・・
追記;いや~ん・・・・・
先ほどブログを見た母親に平成22年やでっと言われた・・・
(H20って全部印刷しちゃってるぅぅ)
ショック。。。。。間違えた・・・・・