ダリアボックスを作る
久々にDIY思いつきました・・・

先日の玄関の灯油缶収納、
一番上の棚に置くボックスをカインズホームへ買いに行こうかと思ったんですが、、、
お外でいいもの、発見!!!
置き去りにしていたバーベキューの網。
おーーーー!ピッタシサイズ!

かれこれ半年くらい外に放置してました。
いつかこういうの使えるかも・・・って思いながら。
でもきっと、近所の人からは、早く捨てればいいのに・・・って思われてただろうなぁ。
ってことで、
↓こんなフレンチダリアボックスを作ってみることにしました。


ホームセンターで木材をカットしてもらって、あとはくっつけるだけ。
今回は、サーモウッドというちょっぴりお値段する木材を使いました。
サーモウッドは、薬剤を使わず熱処理されており、
腐りにくく、耐久性を持っているそうです。
環境と人に優しい木材なんだとか・・・・。
熱処理されているので、いい感じの色合いになっていて、
節もけっこうあるので組み立てるだけで雰囲気があります。
屋外でもいつか使うかもしれないのと、オイルを買うくらいなら、
こっちの方が安いかもと思ったのでサーモウッドにしました。

そして、底には、活躍してくれていたジャンクなバーベキュー網をしいて、
フレンチダリアボックスの出来上がり♪

でも、こういうの焦ってはいけない・・・
やっぱりきちんとボンドでくっつけないとバラバラ・・・になるようなので、
後日、またやり直します。
そして、更にステンシルもしたいし・・・
