fc2ブログ

           

鉛筆削り

2010.02.24(23:48)


      マウス人気ブログランキングへ     マウス にほんブログ村 インテリアブログ ジャンクスタイルインテリアへ

**********************************************************************************************************************

色鉛筆を使うことが多くなった我が家に
ようやく鉛筆削りがやってきました!

鉛筆削り

最近、亮太が、ぬり絵にはまるようになりました。(遅いんです。。。)
で、我が家には、大きい鉛筆削りがなく、携帯用の鉛筆削りで
ちびちび削ってました。

実家にあったなぁと思ったんだけど、
電動のものと、手動のものは、キティちゃんのちっちゃい鉛筆削りしかなく・・・


基本的に、電動のものは使いたくない主義です。
というのも、子供たちが当然遊びたがるし、
電源がいるということが、まずイヤ。

ただでさえ、リビングは、電源をいっぱい使っているので、
コード挿すとこ考えるのも嫌だし、固定しておくのも嫌だし。

中学生までは、面倒がらずに手動で頑張りなさいと思ってます。


だって、昔は、カッターで削ってた時あったし・・・。


ということで、手動でいいなぁと思ったものが、
偶然にも売れ筋ランキング上位にあり、レビューもとっても良かったので、
貯まってたポイント使って、購入。(タダなのだ・・・)

ELM-168 手動鉛筆削り器


■ゴールド■レッド ■ブルー ■シルバー 
■メタリックブルー ■メタリックグリーン

色もいろいろあるけど、やっぱりゴールドにしました。
あんまり、ゴールドゴールドしてないし。


↓少し小さいサイズのもあります。
ELM-148 手動鉛筆削り器



これね、全く一緒ではないと思うんだけど、(たぶん、エルムの昔のものかな?)
TRUCKさんのHPの雑貨→プレーンノートのページに写ってるものと
とても似ているの。


それも、決めての一つですが、
でも、やっぱり、レビュー通り、使いやすい!!!

というか、頑丈です!!!

私もプラスチックのものは、使ったことあるけど、
全然違う!!!

2歳半の娘も簡単に土台がぐらつくことなく、やっておりました。
亮太が幼稚園行ってる間に、
おぉぉぉぉーーって娘と騒ぎながら削っておりました。

ほんと、これなら、何十年と使って残すこと出来そうです。
これから、鉛筆削りが必要になる方には、ほんとオススメです!  

   

<<パワフルボックス | ホームへ | 革ケースのメジャー>>
コメント
わっ、これかっこいい!
ステキです♪
なんか、学校にあったような感じですねー。
今考えると、丸ストーブ(うちにいます)とか、鉛筆削りとか、でっかい分度器(笑)とか、学校にあったものってレトロでよい感じでしたよね。
先生が持ってた指し棒もあこがれた・・・(笑)。

わたしもコレ欲しいかもです。
まねっこしてもいいですか??
ご紹介有難うございますー♪
【2010/02/25 00:32】 | いちこ #L1ch7n1I | [edit]
おお!!カッコイイ鉛筆削り!!
どっしりとしていて使いやすそうですね。私もコレ欲しくなってしまいました!
確かに小学校にあったやつみたいですねー(^^)
これなら、ホント長い事使えそう♪
最近えんぴつ削ってないな・・・。
えんぴつ削りカスってちょっと木の良い香りしますよね~。ふかふかしてて・・・懐かしい!!
いつか、えんぴつ削りが必要な時は、コレを買いたいと思いましたー(^^)
【2010/02/25 01:16】 | iso #- | [edit]
かっこいいーーw(゜o゜)wワオ!!

色もいっぱいあるし なにより男前!
メタルいい★

私もずっと鉛筆派で私用は古い鉛筆削り持ってるんだけど。。 息子達のファミリースペース用に 買ってもいいかも。。。おぼえておきます!

やっぱ回すのがいいんですよねー ゴーリゴリ♪
【2010/02/25 01:52】 | もん #v8QjPvAY | [edit]
おっ!
かっこいい!!

うちは 去年 無印の手動のやつ買ったばかりだー。

あぁ、残念~。。。

TRUCKのに 激似!同じじゃないか?ってくらい。
うらやますぃ!
【2010/02/25 06:04】 | maki #- | [edit]
こんにちわ!!

めっちゃカッコイイv-10
文房具はシンプルでカッコイイのが好きです。
我が家の姫さんも鉛筆を使いはじめて欲しかったので あたしもコレにしちゃおうかな~。イイ情報ありがとうございました。
【2010/02/25 18:02】 | rogo70 #/r.stqhM | [edit]
>いちこさん
今は、新しいモノはすぐ手に入るから、反動で古いモノに興味が行くのでしょうか???
それとも、単に歳を取って懐かしいからだろうか???

どっちなんだか分かりませんが、私もいちこさんと同じで、学校のものって大好きです。
でっかい分度器!懐かしい!!!
今はあるのかな?
挿し棒も、実は、先日100均で買いかけてた私。
子供達相手に先生になってやろうと。。。(笑)

いちこさんも、オソロー♪オソロー♪
キャラクターものをねだられる前に・・・。
【2010/02/25 23:40】 | akko #- | [edit]
>isoさん
どっしりしてますよー。
やっぱり、プラスチックとは違いますネー。
長く使うことを考えるとやっぱりこういうタイプを選ぶ方が無難ですね。
しかも、子供たちが使わなくなって、インテリア的に長いこと置いてあっても全然苦じゃないし。
鉛筆の削りカス、分かるー、分かるー。
isoさんもちょっぴり匂いだけは確かめる派!?
私、削りかす、コーヒー瓶に入れて飾ろうかと本気で悩みました。。。
【2010/02/26 00:09】 | akko #- | [edit]
>もんさん
もんさんちの古い鉛筆削り、いいねぇ。
実は、密かに恋してたのヨ(#^.^#)
古いのをオークションかなんかでゲットしようかなぁなんて思ってた矢先に、
見つけたこの鉛筆削り。
これから、大事に育てていこうと思っております。
鉛筆削り、やっぱりゴーリゴリ♪って自分で回さないと削った気しないよねー。
私もゴーリゴリ♪って体を削ってほしいです・・・。
【2010/02/26 00:18】 | akko #- | [edit]
>makiさん
私もねー。無印ので考えた時もあったよ。
でも、確か、削れる芯の太さ調整出来るんじゃなかったっけ???

もっと、早くに教えてあげれば良かったね。
去年から購入は考えてたし・・・。

いやいや、あきらめずにmakiさん流アレンジを期待しているよ!!!
それとも、2台目の鉛筆削りには是非、コレを???
【2010/02/26 00:25】 | akko #- | [edit]
>rogo70さん
文房具って存在だけでカッコいい気がしますよね~
私、文房具大好き人間です!
これは、本当にデザインも昔ながらのシンプルデザインでいて、使いやすく頑丈。

去年から悩んでたんだけどね、、、
子供たちが、キャラモノが欲しいぃぃぃーーーっておねだりされる前に買っておかないと、
おじいちゃん・おばあちゃんに買われそうなので、ようやく決断して購入しました。
色も色々あるから、姫さんと悩んで下さいね~
【2010/02/26 00:36】 | akko #- | [edit]
今時の鉛筆削りはデザインも良いですね。
僕が昔使ってたのは無茶苦茶事務用品っぽいやつでした。
そして刃が引っかかるとハンドルにつられて本体ごと回転してました(笑)

傘立てのレビューブログやってますのでお暇が有れば遊びに来てください♪
【2010/02/26 21:10】 | インテリア雑貨検証人 #RVJJ.4q2 | [edit]
>インテリア雑貨検証人さん
エルムの鉛筆削りって古道具屋でもけっこう見かけるくらい長く使えるみたいですね。
今は、いかにも事務用品って感じのもの、大好きです。
これも昔に比べ、デザインは、今風になってるかもしれませんが、
昔の鉛筆削りの雰囲気を変えることのないデザインで
そこがとても魅力的だなぁと思ってます。

また、ブログお邪魔させてもらいます。
【2010/02/27 17:05】 | akko #- | [edit]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
トラックバックURL:
http://akkomamahappy.blog33.fc2.com/tb.php/491-cefa9bf1


| ホームへ |