子供たちの免許証
私が作ってやった免許証。

亮太が1歳の頃だったかな???
乗用玩具が大好きで大好きで、いつも乗り回してました。
そんな時に、思いついたのが、免許証。
パパが車乗る時に、私が、パパに免許証持った?
なんて言ってるから、どんな物かも知ってたし、作ってやろうと。
それで、本物そっくりに作ってやった免許証。
免許の条件等には、いつもよだれがたくさん出ていた亮太にぴったりな条件。
“よだれを垂らさないこと”

もちろん、裏も本物そっくりに。

で、ラミネートして、カードケースに入れて首からぶら下げて遊んでました。
その後、JAFで子供免許証が作ってもらえるというイベントに行きましたが、
そこで作ってもらった免許証は、ちょっぴりちっぽけなものでした。
名前や住所等は、全て手書きでした。
(子供たちが表面に落書きしたので、見にくくなってます。)

偶然、その時、私が作った免許証を持ってたので、見せると、
JAFの方、驚かれてました。
どこで作ってもらったんですか???って。
でも、そんな免許証ももうボロボロに・・・。
おもちゃの整理をしながら、昔を懐かしんだり・・・。
また、新しく免許証を2人に作ってやろうかなと思ったり。。。
その時には、免許の条件等を何にしよう・・・・・・・・