おおー カッコいい♪
端材の組合わせでってのが 男前ですやん。厚みが問題かぁぁぁ。。
写真じゃわかんないですね。
ペール されど されど ペール。
私たぶんそのアスベルっての持ってます(^^)同じ色だから同じモノかなー。。
本音はダルトン~~だったけど
今はアスベル。ただし子供の外用おもちゃ入れデス(笑)こんな色のもっとあればいいのにねーー(○`ε´○)ぶーぶー
見た感じは 全然問題なさそうですけど そぅかぁ。
厚みかぁ。
akkoさんのことだから いい方法を またなにか ひらめきそう♪
MINAGIさんのところから跳んできました^^
端材のスイッチプレート素敵です、厚みが問題ですか?自動カンナで5~6mmくらいまでは落とせますよ^^
チラと見せていただきましたが、他の記事にバンガードのこと書いてましたね、しんさんもバンガード大好きです、製作中の工房にもバンガードで購入したスイッチプレート『大統領ボタン』を採用しました♪
また楽しみに寄せていただきます!!
このアイデアも頂きますヾ(=^▽^=)ノ
ステンシルも感じ良いです♪
厚みですかぁ~、頑張って削ってください♪
ランキングから来ました。
すごくかっこいいインテリア!!
是非参考にさせてくださぁ~い!!
私のブログにリンクさせていただきました。
また来ます!!

端材でも、考えればまだまだ使えるかも・・・。
厚み、家族からは特に何にも言われてないんだけど、私に違和感が・・。
ってことは、慣れればこのままでもいいんだけどね。
もんさんからいいこと聞いたッ!
そっかぁ、アスベルのペールを子供たちのおもちゃ入れにすればいいんだ!
我が家は、外に屋根がないから、子供たちのおもちゃ、外に置けなくて困ってたのよね~
でも、これならいいかも。。。
しかーし、いいアイデアなのに、置く場所がないなぁ・・・。
ペールって名前だけど、使い方は無限大だね。
いいこと教えてくれてありがとう!!!
真正面から見たら全然分かんないのよね~
もちろん、プレートに貼ったから出っ張ってる厚さは5mmなので、
そんなに苦にならないほどの厚みなんだけど、ちょっと違和感が。。。
もう、いいアイデアひらめかないよ~
プレート外して、直付けするかしか。
でも、もう面倒だからね、
見た目よければ、もう我慢しよっかぁ。な~んて思ってる私ですよ。
自動カンナ、使ったことないんです。
でも、この板の厚さが5ミリなんで、削るとどうなんだろう・・・。
プレートも外して直付けしてみたんですが、
それでも、やっぱり少し出っ張るみたいです。
私以外は違和感ないみたいなんで、慣れかなぁ・・・なんて思ってます。
あっ、でも自動カンナ、この先使ってみたい!
ホームセンターでのぞいてみます。
ヴァンガード、好きですかぁ!
あの遊び心いっぱいのお店、おもしろいですよねぇ。
先日行った時は、かばんだけ買いましたが、かなり長い間ウロウロしてました。
私もまたブログ寄せてもらいますねぇ。
このくらいの端材ってけっこう捨てられること多いですもんねー。
私もMINAGIさん参考にちょっと頑張ってみようっと刺激になりました。
どうもです~~
これからもよろしくお願いしますッッ!
はじめまして~
カッコイイインテリアを目指してはいるけど、なかなか思い通りにはなりません。
スタイルもナチュラル系→北欧系→
またまたナチュラル系ってな感じなので仕方ないですがね。
またゆっくりブログ訪問させてもらいます。
私もリンク貼っておきますね~
http://akkomamahappy.blog33.fc2.com/tb.php/523-bc7df055