取っ手をつけて完成!

引き出し作り、まだ続いています。。。
今日は、ようやく取っ手をつけて完成編です。
実は私、電動ドリルは、持っていないので、
いつもDIY好きの父親の元へ借りに行きます。
この木箱ごと持っていき、実家で取りつけて帰ってこようと思ったのですが、
工具だけ借りて、結局家でじっくり位置を考えて取りつけることにしました。
置く位置によって見栄えのいい取っ手の位置があると思うんです。
そして、取っ手の位置で雰囲気も変わるというか・・・。
真ん中につけるべきか・・・

上気味につけるべきか・・・

遠くから見てみたり、写真で見てみたり、色々考えた結果、
上気味につけることにしました。
最初は、真ん中につけようと思ってたんですけど、
なんか、普通というか、カッコよくないんです。
上気味につけた方が、男前っぽい。ような気がして・・・。
(私の個人的な意見ですけどねー)
この取っ手、↓こんな小ねじ&ナットで3か所、止めるので、
ちょっと大きい穴を電動ドリルで開けました。

そして、設置。
どう?男前になったでしょ?

と、まずは、1個完成です。
右横にもう1個同じ引き出し置きたいんですけど、もうしばらくかかると思います。
というのも、お気に入りの木材、サーモウッド。
いつも行くお店で、気に入るような木目のが今のところあまりなかったので、
今の在庫がなくなって新しく入ってきたら買おうと思います。
それまでは、お預けということで・・・。