fc2ブログ

           

アンティークの陶器ボトル作り

2010.05.18(00:01)


      マウス人気ブログランキングへ     マウス にほんブログ村 インテリアブログ ジャンクスタイルインテリアへ

**********************************************************************************************************************

色んな色混ぜて、塗り塗り~~
塗る7

アンティークの陶器ボトルっていいなぁって思うんだけど、
けっこう高い。。。

 


雑貨とアンティークのBasketっていう大好きなお店に
こんな陶器ボトルが、たくさん飾られていて、その雰囲気がすごく好きなんです。
(※こちらの最初の画像を見て頂けると分かります。)


そしたらね。
先日、ダイソーでこの瓶、見つけて、ビビビッ!
塗ることにいたしました。
塗る3

もちろん、アクリル絵の具で。
塗る2

でも、塗りだして、しまった・・・・・
アクリルガッシュでないと、文字が透けちゃう・・・
塗る1

※普通のアクリル絵の具とアクリルガッシュの違いは・・・
重ね塗りして微妙な色を出したいという時には、普通のアクリル絵の具、
アクリルガッシュは、下の色地を隠したい時、
つや消しでムラのない仕上がりになります


ということなので、アクリルガッシュを塗らないと、
下地の文字が透けちゃうんです。

だから、こちらのアクリルガッシュも混ぜて塗ることにしました。
塗る4

いっぱい色んな色出して混ぜて、自分好みの色にして、完成!
塗る6


こうやって遠目で見ると、作ったものだなんて、分からなーい。ハズ。。。
瓶
 

   

<<お気に入りのナチュラル雑貨屋 | ホームへ | 初ワイヤークラフトでフック作り>>
コメント
とてもすてきなブログを見つけちゃいました~(*^。^*)

私もDIYや100均大ッ好きなので、とっても魅力的ッ!

この前、うちの子に似た陶器犬を見つけたので、その犬の置物の色を塗り替えしたいと思っています。

何で塗れば下の色が消えるのか?いったんやすりで削るのか?悩んで調べていたところです。

既製品の陶器に色をぬったことがないので、もしアドバイスを頂けたら嬉しいですヽ(^o^)丿


【2012/06/16 13:57】 | クレ子 #- | [edit]
>クレ子さん
はじめまして。
コメントいただいたのに、コメントのお返事遅くなってしまい、申し訳ございません(__)
飼い犬に似た陶器の塗りかえ、確かうちの父親もやっていたような気が(笑)

アクリル絵の具で塗ればやすらなくても問題ないと思います。
ただ、アクリル絵の具でも、アクリルガッシュっていうのを使って下さいね。
アクリルガッシュで好みの色がないなら、アクリルガッシュ+アクリル絵の具で好みの色を作ればOKです。
アクリルガッシュなら、下地の色も消えます。

この陶器を塗ったのも、植木鉢を塗ったのも、扇風機を塗ったのも、アクリルガッシュ使ってます。
ビックリするくらい下地の色が消えて、楽しいですよ。

コメントのお返事遅くなって、参考にならなくなってしまってたら、ゴメンナサイ。
【2012/07/06 00:38】 | akko #- | [edit]
こんにちは。

久しぶりにブログを拝見したら
お返事がありクレ子感激ッ(*^。^*)

ありがとうございました。

忙しくてなかなか画材道具を購入しに行けず...

ぜひぜひやってみます!

歩って1分のところに大日本塗料があるので
そこにも聞きにいっちゃいました(笑)

キッズルーム、めっちゃ可愛いですね♪

お家がとてもステキ~

またブログに遊びにきま~すヽ(^o^)丿
【2012/08/01 00:59】 | クレ子 #- | [edit]
>クレ子さん
こんばんは★
ブログ放置してコメントまで放置してしまっててスイマセン~

大日本塗料まで聞きに行かれたなんてスゴイ!!!
でも、確実に細かく教えてくれそうですよね。
ホームセンターにしても、従業員が暇そうならじっくり聞けますが、
忙しいとあまり教えてもらえないしね。。。(←私もホームセンターの従業員だったし。。)

子供部屋、やっぱり壁や床からDIYしたんで、リビングよりお気に入りです♪
お家は、どこにでもある建売ですけどね。
【2012/08/31 23:48】 | akko #- | [edit]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
トラックバックURL:
http://akkomamahappy.blog33.fc2.com/tb.php/576-52a70c90


| ホームへ |