洗面所のこういうラベル、剥がしてます???
洗面所をいじっていたら、どうも気になる注意書き。
いつもの私なら、シール剥がしでビラッと取っていてもおかしくないのにね。
なんでなんでしょう。。。
これだけは、貼ったまんま。
たぶん、注意書きを忘れそうだから・・・
だと思われます。
忘れそう???
って、こんな注意書きなのに???

いいの、いいの、
私にとっては、貼っておかないといけないラベルなんです。
だから、
この注意書き、英語バージョンにしてみました。
ってか、ローマ字バージョン?

そのまま、読めるようになってます。
“お手入れの仕方”とか“使用上の注意”とか、タイトルは英語ですけどね。。。

品番かな?って思われるものも全て入れておきました。
そして、元のシールは剥がさず、上からペタッ!
コメント
素敵なアイデアです!
そうか、英語にして上から貼ればよかったのか~。
目からウロコでした。
実は私もこの手のラベルは何となく剥がせないんです。
賃貸が長いから"原状復帰"できないと…なんて感覚が染みついちゃったのかも知れません。
特に気になってたのが、トイレのフタ裏にほぼ全面に昭和なデザインの注意書きが…(>_<)
フタにはカバーを付けてますが、これのせいで雰囲気台無し!
このアイデア、私もマネさせて頂きます。
ありがとうございました。
【2010/06/29 01:20】
| しお #jCK.xl9k |
[edit]
>しおさん
こんにちは(^^)
いいでしょ、でしょーー。
しおさんも、この手のラベル、剥がせない人でしたか~~。
私、一軒家に住んでるのに、現状復帰意識してること多いですよーーー。
ロト6当たったら、理想のお家建てるのに、
色々いじっちゃうとこの家高く売れないよなー・・・みたいなこと考えちゃって。。。
海外っぽいデザインなら、全然許せちゃうのに日本語って許せないですよねーー。
すべて、こんなラベルは、作り変えてやろう!っと思ってます。
しおさんも頑張って下さい~~
【2010/06/29 16:43】
| akko #- |
[edit]
きゃーー
これいいねいいね♪
私・・・結構剥いでるかもっっ
説明書は取ってるから そっちにペタって付けてる。
でもこれなら全然いいよねー★
デザインもシンプルで でもよく見たらローマ字ってとこがウケルw
品番かもしれないヤツも書いておくときっといいよねー
かなりビビビッッとキマシタっ!!今後こういうポイントがあったらマネしたいですーーー!!!
【2010/06/30 12:52】
| もん #v8QjPvAY |
[edit]
>もんさん
よかよか???(関西人なのに)
そっか。説明書にペタッとしとけばいいんだー。。。
それはそれでいい考え!!!
家電製品についてるラベルも、輸入家電っぽく、
全部貼っちゃおっかなぁ・・・なんて考え中。
でも、もちろんローマ字でね(^_^メ)
ビビビッ!
もんちゃんアイデアに私こそいつもビビビッとさせてもらってます!
【2010/06/30 15:16】
| akko #- |
[edit]
コメントの投稿
トラックバックURL:
http://akkomamahappy.blog33.fc2.com/tb.php/608-5924ed15