マリン風ライト


土曜日は、あいにくの雨。。。
子供たちも手足口病の影響で、ちょっぴり体温高めだったので、自宅で引きこもり。
ほんと、お外大好きな亮太なので、
どこへも出れないのは可哀そうだなと、実家からWILLを借りてきてました。
案の定、お外に出れなくても、気分はルンルン♪
念願のパパと2人でWILL。楽しそうでした。
なので、私は、1人でお出掛け。
近くのリサイクルショップへ
掘り出し物がないか、物色しに。
そしたら、、、
埃かぶったバケツの中に入ってた照明。

これは、これは、おーーーーーーーーーー!!!
欲しかった黒いマリンランプ???
いや、マリン風ライトみたいです。
ペンダントライトみたいにぶら下げるタイプです。
でも、黒でこれ、欲しかったのよーーーーーーー!!!
しかも、値札ついてないーー。。。
私:『すいませーん、これ、いくら?高いよねー。。。』
店員:『安くするよ。そうやねー、300円でどう?こんなもんでしょ。』
私:『えーーーーーーーーーーーーーーッ!!!!!300円???
絶対?絶対?絶対?(←しつこく確認)即買う!』
ってことで、驚きのお値段、300円でこちらの中古をゲット!
(って言っても、とってもキレイです。)
その後、ありえない、ありえないを連呼していた私だったので、
パソコンで調べてはりました。
でも、もう絶対値段あげないでよーーーーっと忠告。
はい、ネット新品価格:約8,900円。
しまったね。。。って顔してはりましたが、
別で儲けますわって。
でも、シークレットだよ!って言ってはったので、
お店の名前は伏せさせていただきます<(_ _)>
店の方、はじめ、こんなものでしょーってことで、300円って言っておられましたが、
こんなものなんでしょうか???疑問。
まっ、古道具屋とかオークションとかだと、
お値段上がると思いますが、
こちら、一般の人があんまり行かなさそうなリサイクルショップ。
店によって、ものの価値って違うんだなぁと実感。。。
だってね、以前、こちらで、中古の寸胴鍋を買った時にも
『こんな古いの自宅で使うの???』って言われました。
『いやいや、燃えないゴミ入れるの』って言ったら
『燃えないゴミ入れるんだったらプラスチックのごみ箱あるよ』
って言われちゃいました。
ハハハハハ。
『飯盒も裁縫道具を入れるのよ』って言って買ったら、
『これから自信を持って飯盒を売ります!』って、言っておられましたけどね。
で、話は長くなっちゃいましたが、、、
私が買ったものは、引掛けシーリングタイプです。
MAXRAYマックスレイ ペンダントライトMP4100-02

新品で購入時には、↓こちらの結線加工がされていません。
(私は中古品なので、加工がされてあったんですが。)

これを、電気屋さんにてしてもらえば、
あとは、引掛けシーリングタイプの照明につけることが可能です。
ただ、天井につけるのに、穴開けなくてはいけなくて、
取りつけに少々手こずってます。。。
ということで、取りつけ画像は、また後日。。。
で、その他にゲットしたもの。
安い小物ばっかですけど。
トイレ用のミリタリーもの。


これは、タダで頂いてきました。

あーー、このお店、色んなとこから、埃かぶった掘り出し物が出てくるから好きです。
でも、子供連れでは、絶対行けませんがね。。。
マックスレイの照明は、↓こちらのショップが充実しています。
あかりと電球のランプメンテナンス
↓こちらは、引掛けシーリングタイプなので、自分で取りつけOK。



↓こちらは電気工事が必要です。


照明替えると、ほんと雰囲気が変わりますね。
早く、取りつけたいーーー。。。