fc2ブログ

           

足場板キッチンの続き

2010.07.31(00:10)


      マウス人気ブログランキングへ     マウス にほんブログ村 インテリアブログ ジャンクスタイルインテリアへ

**********************************************************************************************************************

“キッチン扉をカフェ風に”で余った足場板の残りです。。。

足場板の端材1

キッチン扉をカフェ風にする際、

WOODPROさんの

OLDASHIBA(足場板古材)フリー板【T-5シリーズ】厚5mm×幅180mm×長さ700mm 無塗装を使いました。


でも、板巾18㎝のまんまだと、扉サイズに均等に貼れないので、
14.6㎝巾にカットしてました。


そして、↓これが、カットして使わなかった足場板部分。
これに、またもや両面テープを貼って、

足場板の端材2



カフェ風にした側面側に貼りつけていきます。
同じ巾にしたいところだけど、もったいないし、側面なら、いっかーーと思って。

足場板の端材3



もちろん、100%満足♪って訳ではないですが、
統一感出たし、まっ、いっか。

足場板の端材4
 

   

<<祖父母の家へ | ホームへ | コナミプールへ>>
コメント
いつも楽しみに読ませていただいてます。
素敵センスでとても器用で憧れです!

まだ最近ジャンクなインテリアに興味持ったばかりなのでイロイロ参考にさせてください。

akkoサンって京都の方だったんですね。
過去ブログ読ませていただいて、行動範囲がかぶってますw
また遊びに来ます^^
【2010/08/01 13:59】 | yucca #4BHPLL16 | [edit]
>yuccaさん
こんにちは^^はじめまして!
素敵センスで器用で憧れなんて・・・!?
全ッ然、器用じゃありませんですーー。
見ての通り、けっこう誰でも出来そうな道具しか使いこなせてないです。。。

まっ、自己満足さえ出来ればいいんでね。

yuccaさんも京都ですか???
どこかで出会ってたりして・・・。
って、出会ってたら恥ずかしいですけど。
また、ブログ訪問させてもらいますね~
【2010/08/02 12:30】 | akko #- | [edit]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
トラックバックURL:
http://akkomamahappy.blog33.fc2.com/tb.php/637-699afed9


| ホームへ |