fc2ブログ

           

コナミプールへ

2010.07.30(14:02)


      マウス人気ブログランキングへ     マウス にほんブログ村 インテリアブログ ジャンクスタイルインテリアへ

**********************************************************************************************************************

子供たち、コナミプールへ入会しました。。。
コナミプール1

亮太が、プールで、顔をつけられないので、
この夏、亮太だけコナミプールの4日間の短期講習に行かせてました。
(家からコナミが近くって便利~~)

2日間、泣いたり・・・ということもあったのですが、
本人は、どうも楽しかったみたいで
行く?と聞くと、上手に泳げるようになりたい。

ということで、行かせることに。


ただし、莉子を忘れてはいけません。
お兄ちゃんプールに入ってる間、退屈だよねーー


莉子にもプール行くか?と聞くと、(亮太の短期講習見てたので分かってる)
莉子も行くーーーー。


はい、決定。
2人とも、行ってらっしゃい~~(お金の余裕はありませんが。。。)


自由出席制で申し込んだので、
開いている日は、全て行かせようと思っています。

8月はね。

2人がプールに入っている間、楽チーん♪♪
もちろん、時間はつぶれちゃうけど。



それにしても、莉子ちゃん、
2歳9カ月にして、
初めて、ママと離れてプール。

バイバーイ♪って行って、最初ちょっとだけ泣いてたけど、
すぐ、泣きやんで、めちゃめちゃ楽しそうに飛び込んだりしてるし。。。

泳ぎながら、ママに手を振ってるし。
めちゃめちゃかわいかった。



それに比べて、亮太君、
5歳にして、飛び込むのに時間がかかりすぎ。
常に、亮太の後ろは、つまってます。。。
アーム用浮き輪つけているにもかかわらず、浮くことが出来ないんです。
きっと、莉子に抜かされると思われます。(↑莉子は平気。)


で、そんな2人ですが、
今年は、2人揃っての七五三。

前撮りの写真も撮ってきました。
コナミプール3

コナミプール4

男の子は、基本的に精神年齢が低く、
年下の女の子とちょうど合うみたいなので、

2歳離れた、この2人はとっても息が合ってるのかもしれません。。。

まぁ、お互いに何をするにも、楽しそうではありますが、
その分、けんかも多いのが、親にとってはまたストレスであったり・・・。


でも、プールで、亮太が、莉子の手を引っ張ってあげたり、
そんな姿が、私の癒しであったりするんですよねーー。  

   

<<足場板キッチンの続き | ホームへ | お風呂場のおもちゃ収納>>
コメント
お久!京都の夏、本当に半端やないねぇv-42
岡山も暑いって思ってたけど、帰ると比べ物にならないよぉ。。。

だから、子供たちも水泳良いやんv-218
私も行き出して1年経つけど、カゼをひきにくくなったみたいやし、しばしのほっこりタイムができるし、まぁ2人分の月謝は厳しいけどなぁ。。。
また、京都帰った時は遊んでねv-221
【2010/07/30 22:01】 | りー丼 #Q5CjbdH. | [edit]
こんばんわv-483 いつもご丁寧な返信、ありがとうございます❤
 akkoさんのお子さんのプールデビューの記事を読んで、ササミのお子(年長・男児)のスイミングデビューを思い出しました。3歳で始めたのですが、まだ腕も肩も細っこい、かいらし~後ろ姿・・・。確かにおっしゃる通り、癒しタイムですね。今は、クロールの習得に燃えてますよv-446 習うより慣れよと言いますから、亮太君もきっと立派な飛び込み野郎になることと思いますv-91
 七五三の写真もかいらし~ですね❤星の間からチラっと見える表情が、喧嘩もするけど仲良し兄妹って感じで、とってもほほえましいですv-440
 またのアップ、楽しみにしていますv-410
【2010/07/30 23:22】 | ササミ #SFo5/nok | [edit]
>りー丼さん
蒸しーーーーーっとした暑さ、倒れそうだよ。。。
京都に帰ってくると逆に暑さで疲れるでしょ。

水泳通わしたかったのよー。
私も、昔習ってたしさ。
でも、亮太って、年中になるまで、ほんと人見知りひどくて
拒否反応起こしてたから習い事出来なくってさ。。。
それが、それが、人見知りしないどころか、
知らない人にも話してたりするくらい、平気になっちゃってて・・・。
で、行けたって訳。
でも、幼稚園の体操クラブ代も合わせると、すんごい金額だわさ・・・。
まっ、8月はとりあえず、毎日通わせるわーー。
【2010/07/31 00:04】 | akko #- | [edit]
>ササミさん
こんばんは★★★
ご丁寧な返信だなんて(^^ゞ
そんなことないですよ。ブログは、私の息抜きでもありますんでね。
(同じような趣味を持った方とお話出来ると、幸せ~な気分になるんで。)

ササミさんちも水泳されてるんですねー。
やっぱり、水泳って、自信につながると思うんですよね。
家の子(亮太)は、どんなことでも、自信がないと、人に見せられない性格で・・・。
だから、少しでも泳げるって自信が、
小学校入るまでについていれば本人の気持ち的にも楽だろうなーーって思って。

ほんと慣れですね。
8月は、たっくさん通って、慣れさせます。
慣れが自信へとつながるはずなんで。。。

でも、兄弟がいるってほんと幸せなことなんですよねーーー。
兄弟がいるからこそ、お互い水泳も楽しくやれているようで、親としてはホッとします。
【2010/07/31 00:14】 | akko #- | [edit]
プール良いよね。
体も強くなるし。
亮ちんの勇気を振り縛ってる感じを横目に、梨子ちゃんがバシャバシャしている様子が、目に浮かぶよv-222

我が家もプールは習わせたいみたいだけど、週末海に行ったら全く平気で自分から腹ばいになって顔付けてたわ。
確実に旦那の血筋(じいちゃんが海猿だったそうです)

でも兄弟って本当に良いね。
【2010/08/09 07:13】 | まりんば #- | [edit]
>まりんばさん
プール、私も習ってたけど、ほんといいわーー。
連続で行ってると、進歩が早い早い。
顔付けもできなくて泣いてたのが嘘みたい・・・。

でも、プール習うと、当たり前だけど、バタ足が上手になるよ。
好きでもなかなかきれいにバタ足出来てない子が多いし。

でも泳げるって、子供にとってもすんごい自信になるんだね。
たくさんの子供たちを見てると、それがすごくよく分かるわ。
【2010/08/10 00:33】 | akko #- | [edit]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
トラックバックURL:
http://akkomamahappy.blog33.fc2.com/tb.php/640-f48d3c4f


| ホームへ |