イギリス軍フォールディングチェア

我が家には、ダイニングテープルというものがありません。
部屋の作りが、長方形ではなく、正方形っぽいんです。
入居前に有名な家具屋さんで、家の間取り図を持ってって、
どういう配置にしたらいいか考えてもらったところ、
ダイニングテープルも置いて、リビングテーブルも置くのは難しい…と。
だから、うちには、ダイニングテープルはなく、
その代わり、リビングテーブルをおっきくしました。
でも、ダイニングテーブルがないと、
もちろん、ダイニングチェアもないわけで・・・。
ソファはあるんですが、
たまーに、背の高いイスに腰掛けたい・・・と思ったり。
唯一、長机で使ってるリメイクしたイスだけがあるのですが、
これは、お尻がちょこんと乗るくらいのおっきさ。
おそらく、座面が小さいので、大人用ではないと思われます。。。
(だって、学習机と一緒にもらってきたから・・・)
ということで、前々から、
どかーーんと座れるイスだけが欲しくて。
でも、狭い部屋には邪魔、
冬は、こたつ暮らしで必要ないかも・・・
だから、折り畳みとか、色んな場所で使えるイスを探してて。
(2階に置いてもカッコ良さそうな・・・)
で、欲しいなと思ってたのが、このイギリス軍のフォールディングチェア。
外でも使えるし、折りたためるし、カッコいいし。
ネットで見てから、いいなーーーーと思うだけ思ってたんですが、、、
先日、ku:nel (クウネル) 2010年 09月号 [雑誌]に載ってた
TRUCKオーナーさんの家の外で
このチェアを使ってるの見て、更に大興奮状態になったわけで、、、
やっぱり、いいなーーーーと。

最近は、いい状態のモノが、なかなかないようですが、

子供たちも、イスがおっきいから、座りやすいみたいで、取り合いに。
もともと2脚欲しかったので、もう1つ揃えて買いました。

ダイニングテーブルがないからこそ、置けるイスですが。。。
イスつながりで、
こちらは、ダイソーのレジャー用イス。
外でかがんで作業する時、腰が痛くなったりするので、
これに座って、作業したりしてます。

210円なのに、これもお気に入りのイスなんです。。。