fc2ブログ

           

エジソンのお箸

2010.08.13(01:58)


      マウス人気ブログランキングへ     マウス にほんブログ村 インテリアブログ ジャンクスタイルインテリアへ

**********************************************************************************************************************

負けず嫌い兄弟の紙つかみ競争、スタート!!!
エジソンのお箸4

先日、生協のチラシで知ったディズニーのエジソンのお箸を買ってみました。
エジソンのお箸専用ケースってのもあるみたいです。


5歳の息子は、あんまりお箸でご飯を食べようとしないんですが、
逆に、3歳になる娘は、お箸で食べたがるんです。

もちろん、2人とも、お箸は上手に持てなーーい。



以前にも、こういうお箸を買ったことがありましたが、
それは、指を入れるところがあるものの、お箸が1本1本バラバラなタイプ。
(亮太は嫌がって、あんまり使いませんでした。。。)

これは、上のミッキー(ミニー)部分がくっついていて
バラバラにならないタイプ。

お箸の先端が常に揃い、ちゃんとモノがつかむことが出来ます。
エジソンのお箸2

亮太には、バラバラな方が良かったのかもしれませんが、
けんかするのでね、(あっちがいい、こっちがいいーーって。)
お揃いで練習してもらうことに。


で、このお箸を使って、紙つかみ競争~~~
お皿からお皿へ移動するだけ。
エジソンのお箸3



毎回勝ちたい娘。
どっちが勝ったかどうかで、ケンカ中。。。
エジソンのお箸1

その夜、ご飯もこのお箸で、2人とも上手に食べてました。
トウモロコシもあったんですが、これも上手につかんでましたよ。

紙つかみ競争したかいあったかな???



そういえば、実は私も、20歳になるまで、お箸が上手に持てませんでした。
モノをつかむと、人差し指が上がってしまう変な持ち方。

旦那と出会ってから、
お箸の持ち方を直すことを決意。(って遅っそーーー)
食べるたびに、ちゃんとした持ち方を心がけるようにしただけで、
あっと言う間に、直りました。
大人になってからでも、直す気さえあれば、直りますよ。  

   

<<Basketへお買い物 | ホームへ | 段ボールのプリント>>
コメント
始めまして(^-^)
いつも、楽しく拝見させて頂いてます♪

小さい時からお箸を綺麗に持てるようにしてあげておきたいですよね♪

そぅいうわたくしも、小学生くらいの時に、フッと思い立ち、すんなり治す事が出来ました(^-^)
自分でもビックリした覚えがあります。

おっしゃる通り、その気になれば何でも出来る良いお手本ですね♪

これからも楽しみにしていま~す(^0^)
【2010/08/14 01:09】 | kianchan #d/CpiV46 | [edit]
>kianchanさん
はじめまして^^

私は、20歳になるまでは、お箸が上手に持てなくて、あんまり恥ずかしいと思ってなかったんですよね。
うーーん、若さのせい???
若い時って、なんでも許されてるっていうか、
子供扱いされてるだろうし、いいやん、いいやん・・・みたいな。(勝手な思いですよ。)

それが、急に20歳過ぎて、
働いて、社会人として見られるようになり、食事するのに、恥ずかしくって・・・。

でも、そんな思いがなければ、私は、きっと今頃、
子供たちと一緒にエジソンのお箸にお世話になっているでしょうね(笑)
ママも一緒に用意スタート!!!なんて言いながら・・・。

これからもよろしくでーーす。
【2010/08/15 00:44】 | akko #- | [edit]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
トラックバックURL:
http://akkomamahappy.blog33.fc2.com/tb.php/646-1df29343


| ホームへ |