2男4女の大家族、そして7人目が産まれる助産師さん
こんなはずじゃなかった!?今ドキ夫婦奮闘記の放送で
取り上げられていた大阪市の2男4女の大家族。
私は、この大家族のお母さんに、心打たれたので、ブログの記事にしました。
1年半前に新築された家に、
長男(10歳)・長女(8歳)・次女(7歳)・次男(5歳)・三女(4歳)・四女(1歳)と
2男4女の大家族が住んでいます。
しかも、お母さんは、妊娠8ヶ月。
そう、7人目の子供さんが産まれるのです。
お母さんは、自宅で助産院を開業されていて、お腹が大きくても働く働く。
そして、更にビックリしたこと。
普通、大家族のイメージと言えば、
家が汚い、ぐちゃぐちゃ・・・なイメージじゃないですか???
ところが、ところが、とっても綺麗にされているんです。
TV用とはいえ、普段から綺麗でないと無理です。
ブログ内の掲示板でも、書かれていました。
周りの方の話でも、家の中が綺麗で有名だとか。
大家族なのに、モノが少なくてスッキリ。
隠したいところにスッキリ収まっています。
うらやましくなるくらいのシンプルインテリアです。
そして、パパや子供へのしつけ。
パパは、もともと家のことをするような人じゃなかったみたいですが
うまくおだててしつけされていました。
そして、子供へは、楽しくしつけされていると思いました。
30分で食べ終わらなければ洗い物、食べ終わったらみんなで雑巾掛け。
などなど。
この放送されてからネットで調べてみました。
助産院を開業されているのだから、HPやブログがあるはず・・・と。
助産院の名前を覚えていなかったのでかなり時間がかかりましたが、
見つけました。
ばぶばぶ助産院
HPを見させていただくと更に更に驚きました。
我が子の出産記録がこと細かく書かれていました。
なんて、子供に一生懸命なお母さんなんでしょう。
大家族のお母さんにふさわしいと思ってしまいます。
このHPのちゃこ王妃の間という日記の中に、
とても気になる話題がありました。
子どもの数とたいへん度合い
(リンク出来ませんでした。2006/05/15書かれたものです。
ちゃこ王妃の間⇒過去の投稿⇒2006/05から見てみてください。)
何歳差きょうだいが楽?
(リンク出来ませんでした。2005/11/10書かれたものです。
ちゃこ王妃の間⇒過去の投稿⇒2005/11から見てみてください。)
なんだか、ちゃこさんの言葉には、説得力があって
安心させられます。
助産師という仕事、大家族のママという仕事、たくさんの育児経験が
私達お母さん達を支えるもとになるのだと実感しました。
そして、ちゃこさんのような人に出会って、たくさん子供が欲しくなったと思う人、
子育てを考えるいい機会になったと思う人さまざまいると思いますが、
周りに刺激を与えてくれる素晴らしい人であると私は思いました。
また、いつか元気な7人目ちゃんが産まれたらテレビで紹介されるかもしれません。
是非、ばぶばぶ助産院のHPをご覧になってください。
※今回、ブログ記事に紹介させていただくにあたり、
迷惑がかかるといけないかと思い、ちゃこさんには、事前に了解を得ました。
忙しい中、快く、承諾していただき、感謝しています。
ちゃこさん、元気な赤ちゃん、産んでください!!