七五三

土曜日は、子供たち2人の七五三。
両方のおじいちゃん、おばあちゃんたちにも一緒に祝ってもらいました。
それにしても、5歳児亮太、ガサ男です。。。
御祈祷してもらうのにも、じっと座ってられない・・・
周りにも同じ年齢の男の子、何人かいましたが、
みんなじっと座ってられるのに、亮太だけ、ガサガサガサガサ・・・・・
袴に挿してある剣とかお守りとか取っちゃうし、
莉子と座る場所を変わりたい!と言うこと聞かなくて、
御祈祷中にもケンカするし・・・・。
何度怒ったことか。。。
(ただ、幼稚園なんかでは、別人のようにすんごくお利口なんですヨ。
先生の話を、ふざけずにずっと聞いていられるみたいで・・・)
それにしても、
子供の成長は、ほんとあっという間です。
日々、色んなことが出来るようになってる子供たち。
亮太は、縄跳びが随分上手になり、
クラスの中でも1番だとか。。(参観でお手本になってはりました。)
最近は、前跳び、100回越え。
後ろ飛びも30回近く。
プールを習い出して、
出来ないことへの挑戦する気持ちが強くなったような気がします。
莉子は、、、、と言うと、
やはり、口うるさくなりました。
女の子って、なんでなんでしょう・・・
ミニサイズのおばちゃん???
でも、亮太の影響で、(いや、仮面ライダーの影響?)
口が悪くもなってます。
おい、しろって!とか(やれって意味ね。)
来いって!とか、
時々、男言葉、発生~~~
でも、亮太と一緒で、体を動かすことが好きな女の子で、
ホッとしています。
プールへも毎日行きたくって、
とっても楽しそうに泳いで、顔付けて、水かぶってるし。
男女の兄弟とはいえ、お互いに、
いい刺激になってることには、間違いないです。
まっ、男の子は、精神年齢が低いんで、
2歳差の女の子とちょうどいいのかもしれません。
御祈祷終わった後も、
ガサガサガサ・・・・・
で、ガムもらって、少し、落ち着く。

と思ったら、
おしっこーーーーーーーー
へ行った亮太でした。