革ポスター

創作意欲モリモリーーーーーって記事を書いておいて、
実は、なかなか出来てなくて。。。
でも、途中経過。
そう、あの革はね、
縫うんじゃなくって、(←最近特に、縫うの苦手だからね。)
ステンシルして、ポスターを作ろうと。
実は実は、↓これが欲しくてーーーーー。

でも、革が家にあったのでね、作ってみようと。
革の端っこは、適当に、カッターで切りつけて、
手で破り、ラフな感じに。
そして、裏面の生地の方が、カッコいい感じだったので、
ステンシルは裏面に決定!!!!!
で、ステンシル作業。。。
(切り抜く作業もやっぱり大変だったです。。。)

地図は、ネットで色々見て、
切り取りやすそうだったものを
プリントアウトさせてもらいました。
バラバラにならないように、
つなぎ目を残して、切り抜き作業。

そして、切り抜いた部分を
はじめにステンシル。

で、その後、
どうやって、つなぎ目を
ステンシルしていったかと言うと、、、
←この白い○の部分が、
バラバラにならないよう、
とりあえずつながってる部分ね。

そのつなぎ目部分を、
1箇所づつ、切り離しては、

置いて、
つながっていた○の部分をステンシル。
そんなこんなを繰り返してーーーーー
ここまで完成~~~

続きは、また今度。。。
※コメントのお返事、もうしばらく待ってて下さいねーーー