fc2ブログ

           

和室の幼稚園グッズコーナー

2011.01.27(23:50)


      マウス人気ブログランキングへ     マウス にほんブログ村 インテリアブログ ジャンクスタイルインテリアへ

**********************************************************************************************************************

和室の幼稚園グッズコーナー、
棚を移動して、スッキリしました。
和室の幼稚園グッズコーナー1

春からは、ようやく下の娘も幼稚園♪

カバンやら、制服やらが2個ずつになるので、
収納するのに棚とか作ろっかなーとか悩んでたけど、
リビングに置いていた鉄枠の棚が、ちょうど邪魔になったので、和室へ。

意外に和室でも、この無骨な雰囲気、似合ってるんでは?



一番上には、カバン類がスッポリ。
横にフック掛けて、制服やら通園カバンやら。
(娘も行き出したら、反対側に掛けてもいいかなーーーと。)
和室の幼稚園グッズコーナー2


中段には、はんかち、ティッシュ、お弁当袋、コップ袋、名札とか。
ここも、娘の分も置けそう。
和室の幼稚園グッズコーナー3


下段に、制服やらをカゴにIN。しました。
和室の幼稚園グッズコーナー4




そうそう、隣のトランクには、
幼稚園グッズとは関係ないけれど、
袋類と、
和室の幼稚園グッズコーナー5


パパが、たまーーに使うカバン類を収納しました。
和室の幼稚園グッズコーナー6




これにて、幼稚園へ行く準備はOK!と言いたいとこだけど、
肝心な娘の幼稚園グッズをまだ作ってなーーーーーーい(>_<)
来月からやるとしよう。。。
和室の幼稚園グッズコーナー7
 

   

<<チマヨ柄ウッドスツール | ホームへ | 食器棚の扉作り>>
コメント
本題とは関係ないんですけど...

和室の鴨居の角を斜めに渡せば、ハンガーを無理なく掛けれるんですね!

午後の紅茶の小泉トランク思い出す。(古っ!)
【2011/01/28 00:03】 | ぷ~太郎 #- | [edit]
そっか~。
春から幼稚園だね。
寛太も保育所です。
保育所だから安い服ばかり探して、名前を表に書かないといけないので、消しゴムはんこでと思っているけど、どんどん後延ばし。
私も来月からにしますv-8
【2011/01/28 13:49】 | marinba #- | [edit]
>ぷ~太郎さん
そうそう、鴨居に乗せて使える木製コーナーラックってのが、
実家にあるんだけど、それが便利でしてね。
とりあえず、ちょうどいい流木があったんで、流木にしましたけど、
一応、落ちないよう(この真下でパパが寝るので。)端は麻ひも巻いて、ビスに引っかけてます。

小泉トランク、なんだか懐かしいですねーー。
色味的にも確かに似てますもんね~
【2011/01/30 02:02】 | akko #- | [edit]
>marinbaさん
もう復帰かーーー
ほんとあっという間だね。。
保育所の準備、大変やな。
分かるわ。幼稚園も入園してから文房具の名前つけが大変で大変で。
マジックも、マジック、キャップ、箱、フタと全て名前がいるから、
一応入園前には、シールを注文したよ。(耐水シールやら、ハンコやら色んなのミックスの)
焦らなくてもいいよう早めにやろうね、お互いに。
【2011/01/30 02:06】 | akko #- | [edit]
なるほど~♪
ずーっと幼稚園グッズ悩んでました。

ポールを進められたけど卒園後の使い道が見つけられずどうしようかと。
そういった棚なら卒園後、小学校グッズも置けたり色々使い道有りそうだし、オシャレでイイです!!!
いつも参考になります~v-10
【2011/02/01 09:47】 | リドッグママ #- | [edit]
>リドッグママさん
幼稚園グッズってほんと悩みますよねー。
上の子が幼稚園入った時には、確かに、ポールを使ってました。
でも、実際遊んだり、カバン取ったりして、倒すんですよ。
危なくて・・・・・。
で、ポールは、結局すぐにやめました。

a.depecheという雑貨屋さんで、カッコイイアイアンのタオルラックを見つけ、
それにしようかと思ったんですけど、1万円以上して、ほんとに使えるのか・・・不安になっちゃって。

どんな場所にも応用できるものって、やっぱりいいなーと思います。
買うにしても、作るにしても、最近、色々考えさせられます。
是非是非、子供たちが使いやすいよう、工夫してあげて下さい~

※リドッグママさんのリンク先にどうもジャンプしないようです~~
【2011/02/02 01:51】 | akko #- | [edit]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
トラックバックURL:
http://akkomamahappy.blog33.fc2.com/tb.php/740-cdcb8f60


| ホームへ |