fc2ブログ

           

足場板の扉

2011.08.03(14:20)


      マウス人気ブログランキングへ     マウス にほんブログ村 インテリアブログ ジャンクスタイルインテリアへ

**********************************************************************************************************************

ようやく、動き出してます。
あそこの、足場板。。
足場板の扉1

振り返ってみれば、
キッチン扉をカフェ風に 完成!の記事からもう1年・・・


キッチンの吊り戸棚は、足場板の扉にしたのに、
足元の扉は、普通の扉で、いつか、いつか・・・と思ってました。


一気に全部換えようと思うと、
お金もかかるし、、、


で、
楽天ポイントを貯めて、
念願の足場板を購入しました。


あとは、下地のファルカタ材のみ、ホームセンターで購入。



足場板は、↓こちらのです。
WOODPROさんの
OLDASHIBA(足場板古材)フリー板【T-5シリーズ】厚5mm×幅180mm×長さ700mm 無塗装


※作り方は、昨年の記事をご覧になって下さいね。

それにしても、1度やると、コツもつかんで、
すんなり出来るもんですね。



で、、、、、




完成~~~

足場板の扉2

では、ありません。




上の吊り戸棚、取っ手がなくても、不便は感じないのですが、
さすがに、下の扉は、すぐにでも、取っ手がないと不便で、、、


上手工作所さんの取っ手を
とりあえず、中央だけ取りつけました。
足場板の扉3




で、実は、完成でないと言うのは、
左半分、まだまだ、出来てません。。。
引き出しも、面倒そうで、、、
またもや、中断中。。。です。
足場板の扉4

夏休み中には、頑張りますねッ!



続きは、、、こちらの記事になります~
私流~足場板扉の作り方 その1
私流~足場板扉の作り方 その2  

   

<<海へ | ホームへ | 和室にコルクマット>>
コメント
わ~ イイですね!
夏休みで忙しいでしょうが
続きが楽しみです。

ジャンクもかっこイイな~と思いますが
ナチュラルを見るとまたイイなーと
思ったりして中々自分のテイストを
決められません(汗
チョットレトロも好きです。

モダンやシンプルはハッキリ興味がないんですがf^_^;)

そして移り行く好みも恐ろしいです。
若いころは、アメリカンポップが好きでした。今も可愛いと思いますが。

迷ったりする時ってないですか?
【2011/08/03 16:19】 | さち #- | [edit]
先日は失礼しました、kyoocoroです。
心温かいお言葉をかけていただいて、申し訳ないです。
ありがとうござます。
もう少し成長したらakkoさんのお言葉に甘えてもいいですか?

また遊びにこさせてください!!!


途中まで仕上がってきたんですね!
ほんとにすてきです♫

扉をつけるコツってありますか?
どうも苦手なので^^;
【2011/08/04 00:30】 | kyoocoro #- | [edit]
差し金とかも持ってるんだぁ~
意外と軽視されやすい道具だと思いますが、無いと非常に不便なんですよね! 
最近のDIY女子は、何でもやっちゃいますね。
後半分、頑張って下さい! 完成を楽しみにしています。
【2011/08/05 01:35】 | ぷ~太郎 #- | [edit]
トラコミュからやってきました^^*

シンプルモダンインテリアのカテゴリのまっきぃと

申しますっ!

ブログ見させて頂いて
オリジナルに溢れるインテリアに
衝撃です!!

ステキですね!!!

自分流のインテリアを楽しまれてぃて
すごく刺激になりました^^*
【2011/08/08 16:00】 | まっきぃ #kD5J/p0. | [edit]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
【2011/08/11 11:10】 | # | [edit]
いつも楽しく拝見させていただいてます。

この扉
まねしたいけど
手順を詳しく教えてほしいですー
うちも
洗面やりたい。
ファルカタ材ってなんだ?
【2011/08/16 15:14】 | minnie #- | [edit]
お久しぶりです。
「slowly」でリンクさせて頂いていたjoyです。
HPをころころと変えてしまい、やっと落ち着きました。
引き続きリンクさせて頂きたいと思います。
宜しくお願いします(^-^)/
【2011/08/18 11:46】 | joy #R63KSl6. | [edit]
>さちさん
こんにちは~^^
テイスト決められないの、
よくよく分かります、ウンウン。。
私も、昔は、ナチュラル→ポップ→モダン→北欧なのとか好きだったし、
これまた好みが変わるんでは!?なんて思ったりもしますよー。
一応、元に戻せるようにしてはいますがね。。

どんなスタイルのお部屋も、テイストや色がまとまったお部屋って自分好みでなくても、
カッコよく見えちゃうもんじゃないでしょうか。
そして、そんなのを見て、テイストが揺らいじゃったりするんですよね・・・。
(私がそうだったり。。ハハハ)

お部屋が、ある程度まとまんないと、結局は、揺らぐことが多いような気がします。たぶん。

今、一番好きッなテイストに部屋を一新しちゃえば、
あんまりコロコロ変わらないかもしれませんヨー。
【2011/08/19 23:13】 | akko #- | [edit]
>kyoocoroさん
kyoocoroさん、こんちは^^
是非是非、早く、お声をかけて下さい。
今でも、十分、素敵ブログだと思うんですケド。

あの、箱しおり!!
イイッ!と思います!
私も、これから、箱に目いっちゃいそう。。

扉をつけるコツ、、、
ウーーーン、なんでしょう、、、
慣れ?ですかね。。

食器棚の扉もだし、キッチンの上の扉も交換しちゃったから、慣れたのかもしれません。
うまく説明は出来ないけれど、はめる順番ってのが、自分の中にできてしまってて、
けっこう簡単に取り付けられます。

DIYをしていると、失敗や経験を何度も経験しないと、
上手にはならないんだと、実感することが多くあります。

全部の扉外しちゃって、取り付けたら、
きっと、慣れるかも。。(笑)
【2011/08/19 23:34】 | akko #- | [edit]
>ぷ~太郎さん
差し金って軽視されやすいんですか?
いやぁ、みんな持ってるものだと思ってました。
DIY以外にも、裁縫でも使ったりしますから、かなり必需品 ヾ(´ε`*)ゝエヘヘ

あっ、最近、ワクワクさんて言う子供向けの工作番組見てたら、
ある工具が欲しくなっちゃって、買ってしまいました。主婦なのに。。。

ぷ~太郎さんはたぶん持ってると思いますけど、また記事に出来たらしてみます~
【2011/08/19 23:50】 | akko #- | [edit]
>まっきぃさん
はじめましてーー★
私も、昔は、シンプルモダンに憧れていた頃がありまして・・・
ただ、まっきぃさんのような、本当のシンプルモダン~ではなく、
中途半端なシンプルモダンでした・・・。

カラー物の収納、こんなテイストの私もですが、当然困りますよね、
また、教えて下さいね~
【2011/08/20 00:15】 | akko #- | [edit]
>minnieさん
こんばんは★
いつも見に来て下さって、ありがとうございます<(_ _)>

ファルカタ材って、ホームセンターで売ってるんですが、
軽くって、工作材料としてよく使われる木だと思います。

キッチン上の扉を作る時、重すぎて、上から外れてきたら怖いので、
軽くて、厚みがいい感じのをホームセンターで探してたら、ファルカタ材がヒットしました。

うちのキッチンの扉は、フラットになっていないので、上から貼りつけられなくて、
こんな手間のかかることをしたのですが、
洗面所は、扉がフラットだったので、上から、足場板を貼りましたよ。
まだ、他の扉部分、手をつけてないんで、写真撮って記事にしてみますね~
【2011/08/20 00:33】 | akko #- | [edit]
>joyさん
こんばんは★
リンクの変更、(・o・)ゞ了解です。
これからもjoyさんのジャンクガーデン、期待しております~~
【2011/08/20 01:00】 | akko #- | [edit]
ありがとうございます!
両面で貼っただけなんですよね?

やってみます!

取手は
ねじ穴から穴までの長さをはかって
特注?ですか?

やる気満々(≧∀≦*)丿

いろいろちょこちょこいじると
家がもっと好きになりそうだ。

勢いで建て売りをかってしまったので。いじりたくてー
でも注文住宅でも
あーすればよかったがでてくるだろうから
今は満足。

これからもブログ拝見させていただきますー


【2011/08/20 13:37】 | minnie #- | [edit]
>minnieさん
そうそう、強力両面テープで貼っただけですが、
板によっては、反りがひどい場合、出来るなら、
くぎやねじで固定した方がいいと思います。
うちの洗面所は、強力両面テープのみですが、
最近、下の方だけ、少ーし浮いてる???みたいな感じになってます。
でも、気づいたときに、手でぺたっと押さえるだけのことしかしてませんが。
板全部がぺろっとはがれるということは、今んとこないので。

取っ手はですね、、
よくブログに載せてますが、
上手工作所さんというところで、販売されてますので、調べてみて下さい。

minnieさんも建売なんですね~
建売に見えない建売!を一緒に目指しましょうね!!!
これからも、ヨロシク<(_ _)>です。
【2011/08/29 00:27】 | akko #- | [edit]
足場板って薄いのに高いのですか?(つД`)ノ
一枚1000円…
【2013/02/03 23:58】 | ??? #- | [edit]
>???さん
こんにちは。
そうそう、お高いんですヨ。
薄い分、加工にも時間がかかってるからだと思います。その分、使い道は、かなり広がりますけどね。
私も、かなり足場板貯金しました(笑)
【2013/02/04 17:07】 | akko #- | [edit]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
トラックバックURL:
http://akkomamahappy.blog33.fc2.com/tb.php/793-a8f32dfd


| ホームへ |