fc2ブログ

           

キッチン引き出しと側面

2011.09.08(23:05)


      マウス人気ブログランキングへ     マウス にほんブログ村 インテリアブログ ジャンクスタイルインテリアへ

**********************************************************************************************************************

長々とキッチン扉ネタでスイマセン<(_ _)>

今回は、前回には、書いていなかった
引き出しと側面部分ですので、お付き合いください。。。

引き出し部分、裏側を覗くと、
↓こーんな感じでくっついていたので、

キッチン引き出しと側面1

ビスを外してみました。


取っ手のついた前の部分だけがパカッと外れたので、
また、パッキン裏についているねじやらを取って、バラバラに。
キッチン引き出しと側面2
引き出しの方が、ねじが少ないし、丁番部分もないから、かなり、楽♪


で、扉の時とおんなじで、
新・引き出しに、
取っ手のビス穴、
パッキン裏のビス部分、穴開けて、


まず、取っ手を取りつける。
キッチン引き出しと側面3

そして、裏側をビスで留める。
キッチン引き出しと側面4



あとは、引き出しに取りつけて完成~♪
キッチン引き出しと側面5



そして、側面ですが、、、
上の方は、以前、こんな風に、カットして余った足場板を貼ってました。
>そん時の記事はこちら
キッチン扉の側面1


下の部分、、、
めっちゃ汚れてるし、もちろん、ここもカットして余った足場板があるので、
キッチン扉の側面2


つぎはぎしながらですが、強力両面テープで貼りました。
キッチン扉の側面3


これで、側面部分もバッチリ (^ ^)v
キッチン扉の側面4

以上、長々と、足場板キッチンの記事でした~~~

外がきれいになったんで、
ぼちぼちと、引き出しの中とかも整理中です・・・・・・  

   

<<ステンシルの試し刷り | ホームへ | 私流~足場板扉の作り方 その2>>
コメント
めっちゃ参考になります!
薄い板だったら強力両面テープでイケるんですね!
オイルはぬってるんですか?
ワトコの種類の中のどれ使ってます? 
【2011/09/09 19:40】 | RIE #- | [edit]
>RIEさん
強力両面テープでももちろんいけるんですけど、
時間がたつにつれて、やはりぺろんとはがれてきます。
ちょうど洗面所の扉に貼った板が、最近1~2枚ほどぺろんとはがれてくるようになりました。
でも、何もせず、また手で押しつけただけですけど。ヘヘへ

オイルは、これ、まだ塗ってないんです。
キッチンなので、ワックスを塗ろうと思いつつ、実は、まだ決断できずにいます。
色の濃淡がすごく出てしまうので、嫌だな~って思ってるんですが、
いつかは、クリアのワックスだけは塗るつもりですよ。
【2011/09/20 13:27】 | akko #- | [edit]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
トラックバックURL:
http://akkomamahappy.blog33.fc2.com/tb.php/803-d85c1bd4


| ホームへ |