fc2ブログ

           

ステンシルバッグ

2011.09.21(17:35)


      マウス人気ブログランキングへ     マウス にほんブログ村 インテリアブログ ジャンクスタイルインテリアへ

**********************************************************************************************************************

以前購入した無印のバッグ
ようやくステンシルをしました。

ステンシルバッグ1

ステンシルする時、
ほとんどステイズオンのスタンプ台を使ってステンシルしてます。

スタンプ台に、ステンシル筆をつけて、ポンポンと。


アクリル絵の具なんかだと、どうしてもぼってりとつくことが多いので、
ほとんど、このやり方でステンシルしてます。



スタンプ台のインクも薄くなってきてて、
ステンシルするのに、かなりポンポンと筆をこすりつけてましたが、
この色の雰囲気が、自分的には、やっぱり好きかな。
ステンシルバッグ2

でも、やっぱりくり抜く作業は、疲れます。
翌日は、水ぶくれができてて&手がじんじんしびれてました。  

   

<<リビングクローゼットの中 | ホームへ | リサイクルショップでテレビ台>>
コメント
ステンシルバッグ
売ってあったら買いたくなっちゃいそうだゎ
素敵(o^∀^o)
ところで質問
アクリル絵の具で色々塗ったりした後の 仕上げ剤って何使ってるのか気になりました
教えていただけたら嬉しいです
塗ってなかったら 取れちゃって…
【2011/09/24 08:13】 | RIE #- | [edit]
>RIEさん
こういうの、売ってても、けっこう高いのよね。。
自分で作れば、かなり愛着わくんで、長く持てそうです。

仕上げ剤、使ってません~
仕上げ剤とか使っておられる方もいるのかもしれませんが、私は使ったことないです。
アクリル絵の具は、乾くと耐水性になります。
でも、むかーーし、鉢に塗ったやつとか、外でずっと放置してたら、
少ーし塗料が落ちてきました。でも、それはそれで、ジャンクな感じが気に入ってます。

扇風機に塗ったやつとか、クロックス、洗面所のボトルにステンシルしたのは、
アクリル絵の具ですが、取れちゃったら、また塗り直し作業してます。
基本的に、少ーしはげちゃったりするくらいなら、
ジャンクな感じに見えるので、私はOkなんですけど、気になるようなら、
塗料を変えた方がいいかもしれませんね。
どっちにしても、仕上げ材塗った、塗らないとでは、
こすれたり、爪でひっかいたりした跡は、全然違うかもしれません。

あまり、いい回答になってなくて、スイマセン<(_ _)>
【2011/09/26 12:16】 | akko #- | [edit]
ありがとうございます!
普通の絵の具みたいに、あ~溶けて服に付いちゃった~( ̄□||||!!みたいなコトはないので、ちゃんと乾かしてから使えば大丈夫そうですね!
ありがとうございました!
【2011/09/26 22:45】 | RIE #- | [edit]
>RIEさん
もし、仕上げ剤試してみていいのあったら教えてくださいねー
私も、ちょっとこれからチェックしてみたいと思います^^
【2011/10/04 16:05】 | akko #- | [edit]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
トラックバックURL:
http://akkomamahappy.blog33.fc2.com/tb.php/807-643d25c3


| ホームへ |