我が家の洗濯ものを干す工程。。。
洗濯機から出す時に、広げて、
バスタオル→大人服→子供服→タオルやパンツ・靴下類の順番で
タブトラにバサッと広げて乗せていきます。
そして、ベランダのある2階へーーーーーーーーーー

そして
一番上に乗っている
小物類から
順に干していきます。
こうやって干すと、
まずは、
ピンチハンガーに干すものばかりで、
効率がいいかなと。。。
とにかく、洗濯物干しは、
パパパーーーッとやりたいんで。
そうやって、一旦、室内で干すんですけど、、、
(朝の姿って、あんまり見られたくないでしょ。)かがんで、洗濯物とってーーーー、
干してーーーーー、
また、かがんでーーーーーーー
ってのが、イヤで、
なんとかならんかなーーーと毎日思ってたわけです。
そしたら、、、
行きつけのリサイクルショップで、

訳分からんもんばかり
乗せられていたカート
発見!!
500円で交渉成立。
洗濯バサミもこちらに移動しました。


これからは、
2階に洗濯物持って上がってきたら
このカートの中に
タブトラごと
インーーー!!!
ずーーーっと
立ったまま干せるので、
超快適になりました。
これで、
30秒くらいは、
早く干せるようになった。
ハズ。。。
コメント
おはようございます!
山口県も今日はいいお天気なので 洗濯機 連チャンでまわしています!
立ったまま干せるって 楽チンですよね~!
下に置くと腰が…(*_*;
¥500だったというワゴンいいなぁ~!
アタシも見つけてたら買ってますね!きっと!
【2011/11/01 09:39】
| RIE #- |
[edit]
>RIEさん
こんにちは♪
いつもお返事遅くってゴメンナサイ_(._.)_
歳とると共に、楽チン作業ばっかり考えるようになってる私(^_^;)
でも、500円は安ッ!やし、ワゴン大好きッ子なんで、ついつい買っちゃいました。
RIEさんのブログ、拝見させてもらいました~
DIY、めちゃ進んでる!ではないですか!?
あのワイン箱の棚とか、めちゃ好きな感じ(^◇^)
私もそろそろ物置き場化してる2階の部屋づくりを頑張ります~
【2011/11/06 12:59】
| akko #- |
[edit]
ブログ見に来てくださったんですね!
ありがとうございます!
嬉しいです!
【2011/11/07 13:10】
| RIE #- |
[edit]
>RIEさん
DIYの神様、降りてきてますね~♪
イイナ、イイナ。
私は、子供のおもちゃ作りの神様は降りてきてるようです(笑)
また、お邪魔させてもらいますね~
【2011/11/09 00:45】
| akko #- |
[edit]
コメントの投稿
トラックバックURL:
http://akkomamahappy.blog33.fc2.com/tb.php/819-5fe02a98