ナチュラルなクッションフロア
やっぱり、私もインフルエンザになりまして、、、
予防接種打ってないパパだけ、インフルエンザにならず。。。
外に出かけられないのが、ちょっと苦痛だったけど、
子供らも私も、しんどかったのは1日だけで、元気に過ごしてました。
でもね、一応、インフルエンザで、病人だからね、
パパに、珍しくご飯なんかも作ってもらって、(食欲はめーーっちゃあるし(^_^;))
あーーーなんていい身分なのーーー状態♪
そんな状態の中、DIYするのは、申し訳ないんで、
子供部屋作り、お休みしてました。
だ、か、ら、、、
先週は、ほんと大忙しの1週間でした。
まずは、これ↓が届いて、敷きましたが、、、、、、、、、、、、

まさかの、
なさかの、、、、、、
サイズ間違い!!!
私のね。

15センチほど足りない。。。
家の間取り図を見て、注文したのに、、、
窓のサイズやらを引いて、計算してたみたいでね。。。ガーーーーン。

思いっきり、テンションダウンしちゃいました。でも仕方ない。
重なり合ったとこの余りが少しあるので、継ぎはぎしながら貼っていこうと思います。
以前、洗面所にクッションフロアを敷いて、きれいに貼れなかっただけに、
今回は、めちゃ慎重に貼りました。
おかげで、扉の部分とかきれいに貼れたし、

2枚のクッションフロアを敷いてるんですが、
継ぎ目部分(矢印のとこ)もなんとか、分からないようフラットになりました。

やっぱり、何事も経験だね。。
ところで、このクッションフロアのことですが、、
子供部屋、最初は、何を敷こうか悩んでました。
ゆくゆくは、この部屋、子供部屋じゃなくて私らの寝室だから、
とりあえず、なんか敷いといた方がいいかなと思いまして。
1.全面カーペット?
2.部分カーペット?
3.クッションフロア敷いて、冬に部分カーペット?
全面カーペットもいいお値段するし、
汚れたら、お掃除出来ないし、
部分カーペットなら、
敷いてないとこ、気になるし、
やっぱり夏は、カーペット暑い。
で、結局、クッションフロアを全面に敷いて、
冬は、部分的にラグやらを敷こうということにしました。
で、クッションフロアの柄を、
洗面所で使ったのと同じにするか悩んだんですが、
これ↓(>>洗面所のクッションフロアの記事)

でも、真っ白にしたかったんでね、
真っ白でも、汚れが目立ちそうにないナチュラルアンティークな感じなら、
子供部屋でもかわいいよなって思って、こちらにしました。

東リ 店舗用クッションフロアCF4937
部屋がパーーーーッと明るくなっていい感じです♪
※本日、机が届きました。
ブログの記事、追い付いていないので頑張ります~!!