夏休みの工作
久々にゆっくり~パソコンに向かってます。
この夏休み、けっこう大変だったのが、
自由工作。
学校のプリントには、
“子供が興味を持てることで、工夫してできることを考えて下さい。
その子らしい作品になるよう、市販のセット商品は、避けて下さい。” と。
なかなか思いつかなかったんだけど、
夏休みだし、
やったことのないことをさせたい
&
出来れば1年生の作品はずっと残してやりたい。と思って、
お盆頃から約2週間かかって、一緒に頑張りました。
で、作ったものは、、、、、 息子の通う小学校のジオラマ~

これ、もちろん、ほとんどのアイデアは、ママだけど、
息子が頑張って作りました。
難しいもの、出来ないーーと言うものは、
ママが見本を作って見せてから、息子が。
毎日2時間くらいこの工作をしてたので、
出来上がって、形が見えてきてた時には、息子もかなり大喜び♪♪
今回、息子に初めてニッパーを使わせました。
この工作のほとんどが、ニッパーと接着剤。
のこぎりとかは、まだ使わせてあげられないけど、
ニッパーが使えるようになれば、これから、工作の幅も広がるかなと。
そうやって、少しづつ、
工具が使える男になってもらいたい。
来年もまた、自由工作悩みそう。。。
工作つながりな話なんですが、
8月の初めのパパの誕生日。
今年は、子供たちとどんなプレゼントにしようと考えてたのですが、
なかなか思いつかないし、あまり日にちがなかったので、
こんなプレゼントを作りました。

早くやめてほしいんだけど、
思いつかなかったし、
もうとりあえず。
タバコのボックスっぽい
メッセージカードを作って、
中にタバコを入れました。

サイズ的には、こんな感じ。
このプレゼントを急遽思いついて、
慌ててコンビニ買いに行ったけど、
ちょっとしか売ってなくて。。。
だから、ほとんど中は、
牛乳パック。

ちなみに、
息子のメッセージ。
“おしごとややきゅうを
がんばってるし
パパのことがすきです。”
なんともいいメッセージだと
思っていたら、最後に
“パパは ぶ がでるけど
りょうたも ぶ や げっぷが
でます。”
だって。それは、いらんやろーー
ただ、
そんな息子の父親、、、、
このプレゼントをもらって、
メッセージを読んで、
ありがとう、うれしいわとだけ言って、中のタバコを取るので、
あれっ?って思ったら、
やっぱりーーーーーーーーーーーーーー
このプレゼント自体が、タバコの形だということに気づいてませんでした。
鈍感すぎーーーーーー(-_-;)